今回は、当時4ヶ月頃の息子の一番のお気に入りのおもちゃをご紹介します。それがこちら!👇

「モンポケ はじめてのなかよしラトル」の魅力を解説します!
◆ モンポケって?
「モンポケ」は、ポケモン公式のベビーブランドで、「はじめまして、をあつめよう」をコンセプトに誕生しました。赤ちゃんや小さな子どもたち向けに、安全でやさしいデザインのおもちゃやベビーグッズを展開しています。親子で一緒に楽しめるアイテムが豊富で、出産祝いやギフトにも人気です。
◆ 可愛いデザイン&安心素材
ポケモンのピカチュウとデデンネが両端についたぬいぐるみタイプのおもちゃ。素材も柔らかく、縫い目もしっかりしているため、まだお口に何でも入れたがる時期の赤ちゃんにも安心して与えられます。さらにピカチュウからはリンリン鈴、デデンネからはカラカララトルの音がするので鳴らして遊ぶこともできます。

◆ 息子の反応は…?
初めて渡したのは生後2ヶ月頃。その時は振って音を鳴らすと目で追って反応はしていましたが、全然楽しくなさそう…(笑)それもそのはず。色をぼんやり認識できたり、目で物の形を追えるようになってくるのが3ヶ月頃からと言われています。個人差がありますが、自分で物を少しずつ触ったり掴んだりできるようになってくる3〜4ヶ月頃から楽しく遊べるようになってくるようです。
現在は物を上手く掴めるようになってきているので、自分で青い紐を掴んで遊ぶようになっています!掴めるようになると今度は音が鳴るのが楽しいようで、とても良いオモチャだと感じています。

◆ はじめてのなかよしラトルの魅力ポイント
軽いから赤ちゃんでも簡単に持てる
実際に計量計に載せてみると重さは25.3gしかなく、さらに青い紐が赤ちゃんが掴みやすい太さになっています。
赤ちゃんが認識しやすい色
黄色や青などはっきりとした色が使われているため、徐々に色が認識できるようになってきた赤ちゃんが興味を示してくれやすいと感じてます。
◆ まとめ
◎はじめてのなかよしラトルは、「はじめまして、をあつめよう」をコンセプトに誕生したモンポケの人気のおもちゃ。
◎ピカチュウにはりんりん鈴の音、デデンネはカラカララトルの音がする。
◎青い紐は赤ちゃんが握りやすい太さで、重さも非常に軽い。
◎色がはっきりしていて色の認識ができるようになってきた赤ちゃんが興味を持ってくれやすい。
赤ちゃんの笑顔が増えるって、親としては本当にうれしいものです。今このおもちゃは間違いなくうちの子のお気に入りランキング第1位です(笑)
気になる方はぜひチェックしてみてください!
コメント