子育てをしていると、ミルクやオムツ、食費に光熱費…と、毎月の出費は自然とふくらんでいきますよね。
「少しでも節約できないかな?」と考えている方におすすめなのが 楽天カード です。
我が家でも家計の支払いを楽天カードにまとめただけで、毎月しっかりポイントが貯まり、生活の助けになっています。貯まったポイントで時短家電を購入できたこともあり、家計の強い味方になっています。
この記事では、子育て家庭の実体験を交えながら楽天カードの魅力をわかりやすく解説します。クレジットカード選びの参考になればうれしいです。
楽天カードの基本情報
楽天カードは、年会費が永年無料で持てる人気のクレジットカードです。基本のポイント還元率は1%ですが、楽天市場での買い物ならポイントが3倍以上貯まるのが特徴。国際ブランドも主要4種類から選べるので、普段の生活からネットショッピングまで幅広く活用できます。
楽天カードの基本情報を簡単にまとめると、次のとおりです。
- 名称:楽天カード
- 年会費:永年無料
- ポイント還元率:通常1%(100円につき1ポイント)
- 楽天市場での利用:ポイント3倍以上
- 国際ブランド:VISA、Mastercard、JCB、American Express
楽天カードのメリット・デメリット
メリット
楽天カードは特に「ポイントの貯まりやすさ」と「使い勝手の良さ」が大きな魅力です。
- 年会費が永年無料 
 無料で持てるので、クレジットカード初心者でも気軽に利用を始められます。
- ポイント還元率が高い 
 通常1%の還元率に加え、楽天市場や楽天ペイなどを利用すればさらに多くのポイントが貯まります。(※一部ポイント対象外や還元率が違うものもあります。)
- 楽天経済圏で大活躍 
 楽天市場・楽天トラベル・楽天モバイルなど、楽天グループのサービスを利用するほどポイントが効率よく貯まり、生活に直結してお得を実感できます。
- キャンペーンが豊富 
 入会時のポイント付与や期間限定キャンペーンなど、お得に使い始めるチャンスが多いです。
デメリット
便利でお得な一方で、注意しておきたい点もあります。
- ポイント還元が楽天中心 
 貯まったポイントを一番効率よく使えるのは楽天市場や楽天サービス内です。楽天経済圏をあまり利用していない場合は、ポイントのメリットを十分に活かせないこともあります。
- 利用明細がWeb中心 
 紙の明細は基本的に発行されないため、スマホやパソコンで確認する必要があります。
 ※ただし、アプリで簡単に確認できるので、多くの人にとっては紙より便利です。
楽天カードはこんな人にピッタリ!
楽天カードは、幅広い世代に人気がありますが、特に次のような方におすすめです。
- 楽天市場や楽天グループのサービスをよく使う人 
 楽天市場での買い物や楽天トラベル、楽天モバイルなど、楽天経済圏を上手に活用するほどポイント還元の恩恵が大きくなります。
- 日常の買い物や固定費の支払いでポイントを貯めたい人 
 食費や光熱費、通信費など、毎月の支払いを楽天カードにまとめるだけで、自然にポイントが貯まります。
- クレジットカード初心者で年会費無料のカードを探している人 
 永年無料で維持できるため、初めてのクレジットカードとしても安心です。
- キャンペーンやポイントアップのタイミングを活用したい人 
 入会特典や期間限定のポイントアップキャンペーンで、よりお得にポイントを獲得できます。
楽天カード活用法の例
我が家では、楽天カードを中心に生活の支払いをまとめています。
- 楽天経済圏で生活
- 携帯は楽天モバイル
- ふるさと納税は楽天ふるさと納税
- 旅行の予約は楽天トラベル
- NISAは楽天証券、給与口座は楽天銀行
 
生活のほとんどを楽天グループで完結させることで、ポイントが貯まる機会が非常に多くなります。さらに楽天ひかり、楽天でんき、楽天ガスなど、楽天経済圏だけで生活が完結しそうなほどサービスが充実しています。選択肢のひとつとして検討する価値があります。
ポイント会員ランク
楽天ポイントの会員ランクは最高の「ダイヤモンド」を3年以上キープ。
日々の買い物や支払いで着実にポイントが貯まる仕組みです。楽天経済圏での生活を実践していれば、ランクを維持するために無理な出費をする必要はありません。
※各家庭の生活スタイルによって多少の差はあると思います。
ポイントの使い分け
期間限定ポイント:はま寿司やすき家など、楽天ポイントが使える外食で消費
通常ポイント:貯めて時短家電や子育て用品(ベビーカーのオプション品など)の購入に活用
このように、楽天カードを生活の中心に置くだけで、日常の支払いがポイントに変わり、生活の質をアップさせることができます。
お得なキャンペーン
楽天カードに新規入会すると、紹介特典として 1,000ポイント+入会後のカード3回利用で最大5,000ポイントがもらえます。公式サイトのバナーを貼っていますので、そちらからご覧ください。
まとめ
楽天カードは、年会費無料でポイントが貯まりやすく、特に楽天市場や楽天サービスを日常的に利用している人にとって大きなメリットがあります。ポイントは日々の買い物や支払いで着実に貯まり、外食や子育てに必要なアイテムの購入など、暮らしの中で幅広く活用できます。
もちろん、ポイント還元の恩恵を最大限に受けるには楽天経済圏をある程度活用する必要がありますが、それが生活スタイルと合っていれば無理なく続けられます。
他社カードにも魅力はありますが、楽天サービスを中心に利用している方にとって、楽天カードは間違いなく相性の良い一枚です。これからクレジットカードを作ろうと考えている方や、日常の支払いで効率よくポイントを貯めたい方には、特におすすめできるカードといえるでしょう。
この記事がクレジットカード選びの参考になれば嬉しいです。最後までご覧いただきありがとうございました!
関連記事
▶︎【スマホ代、払いすぎてない?】楽天モバイルをおすすめする理由
▶︎楽天ふるさと納税はポイント終了後もお得?活用すべき理由を解説
 
  
  
  
  

コメント